映画にとって挿入歌は大切。
ここぞと言うときにワンシーンを盛り上げたあの曲がむしょうに聞きたくなって来たことありませんか?
サウンドトラックは名曲をただ聴くだけじゃない。
その曲自体に使われた場面(シーン)を思い出させてくれる。
だからその曲に思い入れが出来るし、いつまでも、飽きることがない。
聞けば聞くほどサウンドトラックに愛着がわき、次第に「宝物」になるはずです。
僕の「宝物」を紹介します。本当にいい曲ばかりですから。
--------------------------------------------------------------------------
[バンディッツサウンドトラック]
バンディッツ
このバンディッツは「聞けるロックだ!」何より誰よりこのサントラをお勧めしたい。
全曲が映画「バンディッツ」に使われいる。女囚たちが獄中で結成したバンド『bandits(悪党)』
ドイツでスマッシュ・ヒットした映画『bandits』は、架空の世界が生んだ伝説のロックバンド!!
この映画を観てからをおすすめします。きっと、驚くから!映画とこの曲にね。
お勧め度:★★★★★
--------------------------------------------------------------------------
[海の上のピアニストサウンドトラック]
海の上のピアニスト
映画を見終わったあと 劇中に流れていたピアノの音色をもう一度!
「愛を奏でて」をはじめとする曲は、聞いていると自然と映画の名場面が蘇ってくる。
この映画がお気に入りの人には宝物になる1枚でしょうね。もちろん僕を含めて。
誰もいない部屋で、静かに聴くと心に響くサウンドトラックです。
お勧め度:★★★★★
--------------------------------------------------------------------------
[スクール・オブ・ロックサウンドトラック]
スクール・オブ・ロック
レッド・ツェッペリン、クリーム、Tレックス、ラモーンズなど
1960〜70年代ロック黄金時代の名曲がずらりとそろっているのに加え
新世代グラム・ロッカー、ザ・ダークネスも参加の豪華ラインアップ!
お勧め度:★★★☆☆
--------------------------------------------------------------------------
[アルマゲドンサウンドトラック]
アルマゲドン
映画の中で随所に使われているソングばかりだから映画の感動が蘇ってくる!
アルマゲドンは個人的に好きです。だから映画を観た後は一日中聞いていました(笑
アルマゲドンが好きな人はこのサントラを聞くと映画が見たくなる。
一言で言ってしまえば名曲ですね。
お勧め度:★★★★☆
--------------------------------------------------------------------------
[レザボア・ドッグスサウンドトラック]
レザボア・ドッグス
カイテル、ロス、ブシェミなどの黒スーツの男たちのガン・ファイトが胸をすく、タランティーノ初監督作品のサントラ!
この映画を知らない人は観るべきですよ。作品が名作だからこそみんなこの曲を知っているのだから。
名作には名曲ってやつでしょ!もう、このサントラはボロボロですけど手放せないですね。
お勧め度:★★★★☆
|
|
|
|